2010年9月5日 聖霊降臨後第15主日 「捨てる勇気」

ルカによる福音書14章25節~33節

説教:安藤 政泰 牧師

説教概要

今日の福音書のテキストは、よく誤解を招きやすい箇所です。

聖書は決して親、兄弟を粗末に扱ってよいとは教えていません。

しかし、25節だけを読んでそのように解釈してしまうと困ります。

14:26 「もし、だれかがわたしのもとに来るとしても、父、母、妻、子供、兄弟、姉妹を、更に自分の命であろうとも、これを憎まないなら、わたしの弟子ではありえない。

昔キリスト教会に親が子供を行かせなかった理由に、教会では親を粗末にする教えをするからだ、と言った、と聞いたことがあります。

聖書はけっしてそのように教えていません。これは誤解です。

さて、今日の話の内容はイエス・キリストご自身が経験された事、又はこれから経験されるであろう事を土台として話されているのです。又、そのイエス・キリストの行われる事業についてご自身をその証拠として示されているのです。

1)キリストはご自身の両親、兄弟のことを第1に考えましたか?

2)キリストが第1に考えた事は、人々の救いです。世界の救いです。

まず自分の兄弟、親を救ってから、世界の、全人類の救いを考えようとしたでしょうか?

28以下の話は「救いに入ることの出来る」と言う確証を持って従う事ができる事を見せて下さるのが、イエス・キリストの生涯である、と示しています。

誰でも先の見とおしを考えてから行動します。

建設を考えるとき同じような規模、同じような状態の例をまず研究したいと願います。そして自分の建設計画を立てます。経済的うらずけはもとより、設計図、その他を吟味します。

私達の命、救いに就いても十分に吟味されることに堪えられる内容をキリストは提供しておられます。それでもなを、吟味したり、検討したりする必要があれば幾らでも出来ます。そのように検討、吟味した結果であろうとなかろうと、

まず。その約束は見せられています。

それに従い、その約束に入るにはどのようにすればよいのでしょうか。

信仰の問題です。信仰者の生活の問題です。

信仰は個人の問題です。家族関係や親族関係に関係はありません。私と神とのかかわりあいの中で救いの問題が問われるのです。たとえ夫婦であっても、こと信仰に関しては別々です。 夫婦の一人が救われ一人が救われないと言うことも起こり得るのです。あくまでも個人の問題です。

自分の信仰の事が大切です。自分を捨てる、自分の十字架を負う、自分の財産をことごとく捨てる、これはどんな意味でしょうか。

自分の生活の判断基準、生活そのものを支えていた考えかた、総てを捨てることです。例えば、財産はすべて自分の力だけで得たものでしょうか。神から与えられ又、神に帰すものではないでしょうか。それも、神の助けにより、自分の殻から出て古い自分を捨てることが出来るのです。言いかえれば、自分を空にすることです。

私たちは、食事に呼ばれる前に、スナックのようなものを

自分で何か食べて、それで、お腹が半分ぐらいいっぱいにして

出かけることもあります。特に、パーティーに行くときには、トーストを1枚食べていけば席上、余裕をもって、食事が出来るからだと考えます。

がつがつ、したくないからです。しかし、それが、個人の家でしたら、どうでしょうか? 招いた人がそれを知ったら、ちょっと、考えてしまいます。

お腹を空かせて食事には来てほしい。

今までのしがらみを吸い込んだ食物、今、自分の前にある自前の食物を捨て、主から与えられる新鮮な食物で自分を満たしたい。そのために、自分を空にして、空腹にしなければなりません。自前の食物を捨てる勇気をお与え下さい。

新しい主から与えられる食物で満たしたい。

そのためには、まず、自分のという器をを空にしなくてはなりません

自分の前にある、自前のものを捨てる勇気を与えて下さい。