殉教者ステファノの日

 ステファノは、エルサレム教会が使徒たちの伝道活動(祈りと御言葉の奉仕)を補佐するために立てた7人の奉仕者の一人で、彼らはギリシア語を話すユダヤ人でした。彼らの務めは、エルサレム教会内のギリシア語を話すユダヤ人、特にやもめなどの社会的地位の低い人々の食事、生活の世話をすることでした。彼ら7人は人々から評判を得ていた(霊と知恵に満ちた)良い人たちで、特にステファノは信仰と聖霊に満ちていた人でした(使徒6:1~6)。彼らの活躍もあって、エルサレム教会は「神の言葉はますます広まり、弟子の数はエルサレムで非常に増えていき、祭司も大勢この信仰に入った。」(使徒6:7)と記されているように、大きな発展を遂げていきました。

 その最中、彼は食事の世話に限らず、「恵みと力に満ち、すばらしい不思議な業としるしを民衆の間で行っていた。」(使徒6:8)とあるように、名が知れ渡るほどに大きな働きをしていきます。しかし、彼と議論をしたユダヤ人たちはステファノの言葉が神の名を汚し、さらに神殿と律法を汚す冒涜者として彼を告発し、ステファノはユダヤ人の議会(最高法院)に連れて行かれます(使徒6:11~15)。

 彼は議会に集まった多くの人々の前で弁明(説教)をします。先祖アブラハムから始まるイスラエルの歴史における神の働きと、神と先祖たちの関わり、そして神の言葉を語る預言者たちを迫害し、殺害したことを批判しつつ、キリストへの信仰を告白し、キリストを拒むことが律法を拒むことであると締めくくります(使徒7:1~53)。

 彼の説教を聞いたユダヤ人たちは大いに怒り、耳を塞いで彼を都の外に連れ出して石を投げつけます。その間、彼は神に呼びかけて、「主イエスよ、わたしの霊をお受けください」と言い、ひざまずいて、「主よ、この罪を彼らに負わせないでください」(使徒7:59~60)と大声で叫び、殉教しました。

 ステファノはキリスト教の最初の殉教者として、また敵をも愛する愛の模範者として、多くの人々から崇敬され、彼を記念する多くの修道院や教会が建てられていきました。彼の聖遺物が5世紀にエルサレムで発見されと言われており、その頃から彼を記念する祝祭日が定められて、記念礼拝が執り行われるようになったと言われています。